ひとさじのハーブで、犬も人も健康に(^―^)
前回の「犬のハーブ・基本の3種」に引き続き
「犬のハーブ」についてお届けするザッシュ一族"サラ☆ロン一家"
今回は「ハーブの与え方」と「ハーブの買い方」について
一緒に学んでみませんか(^―^)
その前にひとつ!
「犬の健康」に一番大切なのは「食事」、ですよね(^m^ )
良質な食事により作られた身体が、より健康であるために
その機能や働きをサポートするのが「ハーブ」です♪
そして、これは私もずっと勘違いしてたのですが
「病気」を治すのは「薬」ではなく「免疫力」
薬は「対処療法」といって、病気の「症状」を抑えることを主としており
病気を根本から治してくれるわけではありません
病気を根本から治そうとするのは、自身の持つ「免疫力」(v^ー°)
この「免疫力」がアップするようサポートしてくれるのが
植物のチカラ「ハーブ」というわけなんです(人´∀`)
ハーブは「ドライハーブ」(乾燥ハーブ)が基本です
「フレッシュハーブ」(生)は、成分のほとんどが水分で
食べる量も限られるため、多くの効果を期待することができません(涙)
しかし、水分を抜いて乾燥させた「ドライハーブ」は成分がギュッと凝縮し
少量でも多くの効果が期待できるのです(^―^)
ということで、、
【基本のハーブ】はブレンドしてビンに入れちゃいます

こんな感じ♪
こ〜いうビンがキッチンに並ぶと楽しいよね(^―^)
使うときは、犬が一度に飲み干せる量のお湯に浸します